霜の朝
この時期、九州はかなり冷え込みます。だたっ広い平野部で天気がいいと放射冷却によるものですが、そんな朝は決まって霜がおります。
前回の記事に引き続き、今回も寒ーい記事です。(^.^)
この日ももちろんマイナスの最低気温、洒落にならない寒さの中撮影してました。
ホトケノザにもこんな感じで霜が立ってます。
ペンペン草にも霜の花が咲いてます。(笑)
ペンペン草の種に大接近、てんぷらの衣のように霜が降りてます。
もう一点ペンペン草を。。
パターン的作品を二つほど、、それにしても凄い霜です。
これも霜のてんぷらです。(笑)
霜はやはり立つんですね~。
最後は不思議な霜?を
以上、霜の話でした。
ここのところ、霜ばかり撮影してましたので、飽きてきました。次回は他のネタにしたいと思います。(^^ゞ
前回の記事に引き続き、今回も寒ーい記事です。(^.^)
この日ももちろんマイナスの最低気温、洒落にならない寒さの中撮影してました。
ホトケノザにもこんな感じで霜が立ってます。
ペンペン草にも霜の花が咲いてます。(笑)
ペンペン草の種に大接近、てんぷらの衣のように霜が降りてます。
もう一点ペンペン草を。。
パターン的作品を二つほど、、それにしても凄い霜です。
これも霜のてんぷらです。(笑)
霜はやはり立つんですね~。
最後は不思議な霜?を
以上、霜の話でした。
ここのところ、霜ばかり撮影してましたので、飽きてきました。次回は他のネタにしたいと思います。(^^ゞ
天然石/パワーストーン/太古の神秘!幾星霜もの時の間、内部に水を閉じ込めた神秘的な大粒水晶が胸元を印象的に彩ります!希少石!水入り水晶(ウォーター・イン・クオーツ)〜ペンダントトップ〜008.
天然石工房バタフライ
■商品名 希少石!水入り水晶(ウォーター・イン・クオーツ)〜ペンダントトップ ■使用石 大粒水入り水
楽天市場 by 

天然石工房バタフライ
■商品名 希少石!水入り水晶(ウォーター・イン・クオーツ)〜ペンダントトップ ■使用石 大粒水入り水


天然石/パワーストーン/太古の神秘!幾星霜もの時の間、内部に水を閉じ込めた神秘的な大粒水晶が胸元を印象的に彩ります!希少石!水入り水晶(ウォーター・イン・クオーツ)〜ペンダントトップ〜005.
天然石工房バタフライ
■商品名 希少石!水入り水晶(ウォーター・イン・クオーツ)〜ペンダントトップ〜005 ■使用石 大粒
楽天市場 by 

天然石工房バタフライ
■商品名 希少石!水入り水晶(ウォーター・イン・クオーツ)〜ペンダントトップ〜005 ■使用石 大粒


この記事へのコメント
それでいながらホトケノザの花が咲いてる!?
ちょっとどうなってるんでしょうか。(笑)
最後の霜の作品は珍しい現象だと思いますし
それを見逃さない師匠は流石です。おお寒っ!
遅ればせながら今年もよろしくお願いします。
いい感じの霜ですね!
こっちは初冬くらいしかできませんからねえ~。
この時期、連日真冬日(最高気温が氷点下)なので
きれいな霜はなかなか撮れないです。
でも、冷え込んできたらまた別の楽しみもあるわけで・・・・・
真冬の北海道、全体が真っ白になりますが
夏とは違った景色を見せてくれるのでワクワクします。
ただし、撮影するにはかなりの気力が必要ですが(爆)
追伸:
年明け早々、変な物を買ってしまいました(^-^;
詳しくは私のblogにて・・・・・・
ホトケノザ、九州では1年中咲いてますよ。霜が降りるこの時期は幾分減るようですが、全然咲いてないなんてことはないです。
この時期の九州、本当に寒いです。南国でないように寒いです。(笑)
特にこれから2月一杯が例年一番寒いんですよ(汗)
お久しぶりですが、お元気そうですね。
おっと、その前に新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。m(__)m
みっちゃんさんが普段過ごされている北海道はこちらとは比較にならないでしょうね。
霜の時期はあっという間に通り過ぎていくんじゃないでしょうか?
お買い物の件、了解です。
後ほど、そちらへお邪魔します。(^^ゞ
センスが良いですね。
僕も寒さに負けないで外に出なくては・・・!!
はい、今年はかなり強烈に冷え込みますので、霜が凄いです。
そうそう、霜は今の時期だけですよ。ぜひ撮影してください。(^.^)