春鳥の撮影。
先日梅の花をアップしましたが、今回はその前後に撮影した鳥の画像をアップします。
普段、鳥はほとんど撮らない為とても新鮮でしたが、作品的には面白くないかもしれません。その辺考慮してご覧ください。(笑)
まずは、梅の花の先端でさえずっていた小鳥です。(名前はわかりません。(汗)
次はメジロです。
かなり警戒しているようでした。
次は上のメジロが飛びたった瞬間を狙いました。
何とか画面の左端に写ってました。(笑)
次は場所を移動して。。
やっと撮れたのがこれ。。やはり警戒しているみたいです。
どうもメジロを追って後を追いかけるとダメみたいですので、撮影しやすそうな梅の木の下でのんびり待ってました。
すると、、1匹のメジロが来てくれました。
最初はちょっと警戒。
なんか気になるようです。
ん、、どうも私に興味があるのかな??
やっと慣れてくれました。。目の前でお食事開始です。(笑)
これ以上は撮れそうにないので、また場所を移動しました。
次はサギ狙いです。池の中で、ボーっと立ってました。(笑)
池の岸にはたくさんいます。
最後は巣作りしているサギです。
以上で終わりです。。m(__)m
普段、鳥はほとんど撮らない為とても新鮮でしたが、作品的には面白くないかもしれません。その辺考慮してご覧ください。(笑)
まずは、梅の花の先端でさえずっていた小鳥です。(名前はわかりません。(汗)
次はメジロです。
かなり警戒しているようでした。
次は上のメジロが飛びたった瞬間を狙いました。
何とか画面の左端に写ってました。(笑)
次は場所を移動して。。
やっと撮れたのがこれ。。やはり警戒しているみたいです。
どうもメジロを追って後を追いかけるとダメみたいですので、撮影しやすそうな梅の木の下でのんびり待ってました。
すると、、1匹のメジロが来てくれました。
最初はちょっと警戒。
なんか気になるようです。
ん、、どうも私に興味があるのかな??
やっと慣れてくれました。。目の前でお食事開始です。(笑)
これ以上は撮れそうにないので、また場所を移動しました。
次はサギ狙いです。池の中で、ボーっと立ってました。(笑)
池の岸にはたくさんいます。
最後は巣作りしているサギです。
以上で終わりです。。m(__)m
この記事へのコメント
小鳥を撮るのは結構難しいと思うのですが流石に師匠だと感心してしまいます。カメラ&レンズは何を使ったのでしょうか? 羽毛がクッキリですし色も自然でいいですね。
しかし、ちょこまか落ち着きがなく動く小鳥はどうも撮影が難しいですね。
さて、使用した機材ですが、D90にシグマのAPO70-300mmマクロです。最新の手ぶれ補正がついてないひとつ前の型で、新品でも¥20000ほどの低価格ズームです。(笑)
気楽人さんがお持ちのVR付とはまったく格が違うレンズです。(*^_^*)
ご無沙汰しております。
ここのところ全然外にでてなかったので、
作品を拝見して、ようやく季節の変化を感じました。
それにしても、メジロ君インパクトありますね。
ぬいぐるみの様に愛嬌がありますね。(笑)
サギですが、こんなに沢山は初めてみました。
こちらこそ、御無沙汰しております。最近とてもお忙しいようですね。あまり御無理なさいませぬように…。
メジロ、こんなに近くで撮影できたのは写真を初めて初めてでした。それだけで興奮してしまいました。サギは巣の近くに居る時は結構集まっているようで、他の場所でも見れるらしいです。