イトトンボのカップル
みなさん、こんにちは。。
前回はイトトンボの羽化をテーマに撮影しましたが、今回はイトトンボのカップルにスポットを当てて書きたいと思います。
まずは仲良く交尾しているカップルです。もみじの種の上に乗ってます。(^.^)
産卵のために水面に降りてきたカップルです。
産卵中のカップルの近くには、別のカップルが良く近寄ってきます。
こちらは、産卵中のカップルを狙うオスです。
この後、狙っていたオスはいきなりカップルを襲いました。(汗)
産卵中のカップルのオスは、羽根を羽ばたいてバランスを取ってます。
メスは確実に産卵するため、どんどん水の中に潜るものもいます。
メスにひきづられ、オスも水中へ
水中産卵した後のカップル、ほとんどはこうして水面に戻ってきますが、メスは疲れきってて動けません。
最後は水面へ反射を意識して撮影してみました。
以上で今回は終わりです。
前回はイトトンボの羽化をテーマに撮影しましたが、今回はイトトンボのカップルにスポットを当てて書きたいと思います。
まずは仲良く交尾しているカップルです。もみじの種の上に乗ってます。(^.^)
産卵のために水面に降りてきたカップルです。
産卵中のカップルの近くには、別のカップルが良く近寄ってきます。
こちらは、産卵中のカップルを狙うオスです。
この後、狙っていたオスはいきなりカップルを襲いました。(汗)
産卵中のカップルのオスは、羽根を羽ばたいてバランスを取ってます。
メスは確実に産卵するため、どんどん水の中に潜るものもいます。
メスにひきづられ、オスも水中へ
水中産卵した後のカップル、ほとんどはこうして水面に戻ってきますが、メスは疲れきってて動けません。
最後は水面へ反射を意識して撮影してみました。
以上で今回は終わりです。
この記事へのコメント
1枚目から吃驚です。モミジのプロペラも綺麗ですがそこにカップルが止まるとは・・・。
水中産卵も以前拝見した内容を思い出しました。完全に潜った作品、はっきり分りますね。凄いです。♪
今年はイトトンボの発生が遅かったので、ちょっと心配しましたが、いざ出てみると結構な数でしたし、被写体としてもなかなか良かったです。
水中産卵、この種類だけがもぐると思ってましたが、つい最近全然別の種類のトンボがもぐっててびっくりしました。