春を告げる花~オオイヌノフグリ~
今週からちょっとだけ春を感じるような記事を書きたいと思います。とかっこよく書いたものの何のことは無い春になるとよく見かける植物を撮影してみました。
今回は最初ですので、オオイヌノフグリにします。(#^.^#)
まずは、オオイヌノフグリのパターンから
クローズアップです。
ピントはめしべに。。
ピントはおしべに
ん、、↑のカット虫が居ましたね。ではそれを撮らねば。。
スタイルがよく見えるように…
群生してましたので、背景にもオオイヌノフグリを
地面スレスレのアングルから並んだところを
虫の目レンズでパラボラアンテナ風に(笑)
続いては、花を閉じたオオイヌノフグリです。
朝日とのコラボです。
こちらは、花を恋人に見立ててみました。
最後は小さなオオイヌノフグリを巨大に撮影してました。(コンデジでの撮影です。)
以上で今回の写真は終わりです。
オオイヌノフグリ、名前の後半がなんともいえませんね。
名前の由来は、犬の金玉にそっくりな実がなることだそうです。
次回も春の植物を特集します。(笑)
今回は最初ですので、オオイヌノフグリにします。(#^.^#)
まずは、オオイヌノフグリのパターンから
クローズアップです。
ピントはめしべに。。
ピントはおしべに
ん、、↑のカット虫が居ましたね。ではそれを撮らねば。。
スタイルがよく見えるように…
群生してましたので、背景にもオオイヌノフグリを
地面スレスレのアングルから並んだところを
虫の目レンズでパラボラアンテナ風に(笑)
続いては、花を閉じたオオイヌノフグリです。
朝日とのコラボです。
こちらは、花を恋人に見立ててみました。
最後は小さなオオイヌノフグリを巨大に撮影してました。(コンデジでの撮影です。)
以上で今回の写真は終わりです。
オオイヌノフグリ、名前の後半がなんともいえませんね。
名前の由来は、犬の金玉にそっくりな実がなることだそうです。
次回も春の植物を特集します。(笑)
この記事へのコメント
オオイヌノフグリ楽しませていただきました。これだけの拡大率なのに見事に撮られていて流石の感が免れません。実は私も少し撮ったのですがちょっとの風にも揺れて撮るのが大変でした。それですぐやめました。(笑)
名前の由来…これは収穫です。ありがとうございました。(笑)
鮮やかなオオイヌフグリの作品の数々、
春を感じさせて頂きました。(^^)
これだけ鮮明だと気分がいいですね。
花を閉じて向き合ったカットが印象的です。
光と背景の柔らかい感じがとても良いですね。
私も撮りにいかねば…(笑)
素敵なコメントありがとうございます。
確かにこれくらいの拡大率になると、ちょっとした風でもブレが凄いですね。辛抱して辛抱して撮影しました。(笑)
素敵なコメントありがとうございます。
オオイヌノフグリ今年はいろいろなシーンを見せてくれて楽しいひと時でした。来年もまた撮影したいと思います。(#^.^#)