最近撮影したもの。
今回は、最近(とってもここ3週間ほど)撮影したものをいろいろご紹介します。
今年の春は、なんの取りとめもなく気分が向くまま撮影していたことが良くわかります。(笑)
まずは、ガードレールに付いた雫です。
天地を逆さにしてます。(笑)
同じ雫ですが、ダブルでひとつが落下した瞬間を狙いましたが、早々簡単には行きませんでした。
今年の春は、珍しく野鳥を見かけませんでした。そのせいか秋の実がたくさん残ってました。
赤い実をつけた植物の横には、枝だけの植物が。。
次はモクレンの花です。
夕日とのコラボです。
枝を主役に。。
ストロボを使い、清楚な感じに。
今年もアオサギが巣作りをする季節になりました。
田んぼで警戒するオスです。
潜望鏡のような…(笑)
いきなり現れたカワセミ、びっくりでした。
以上取りとめもなく撮影したものを集めてみました。(^^ゞ
連絡です。4月の人事異動で職場が変わり、交代勤務をすることになりました。
交代勤務は曜日に関係なく勤務するため、これまでのように定期的な更新は出来なくなります。
おおむね1週間に1回の更新は続ける予定ですが、遅れるときがあるかもしれません。その際はしばらく待ってまたアクセスお願いいたします。
今年の春は、なんの取りとめもなく気分が向くまま撮影していたことが良くわかります。(笑)
まずは、ガードレールに付いた雫です。
天地を逆さにしてます。(笑)
同じ雫ですが、ダブルでひとつが落下した瞬間を狙いましたが、早々簡単には行きませんでした。
今年の春は、珍しく野鳥を見かけませんでした。そのせいか秋の実がたくさん残ってました。
赤い実をつけた植物の横には、枝だけの植物が。。
次はモクレンの花です。
夕日とのコラボです。
枝を主役に。。
ストロボを使い、清楚な感じに。
今年もアオサギが巣作りをする季節になりました。
田んぼで警戒するオスです。
潜望鏡のような…(笑)
いきなり現れたカワセミ、びっくりでした。
以上取りとめもなく撮影したものを集めてみました。(^^ゞ
連絡です。4月の人事異動で職場が変わり、交代勤務をすることになりました。
交代勤務は曜日に関係なく勤務するため、これまでのように定期的な更新は出来なくなります。
おおむね1週間に1回の更新は続ける予定ですが、遅れるときがあるかもしれません。その際はしばらく待ってまたアクセスお願いいたします。
この記事へのコメント
最初の一枚は何だろうと度肝を抜かれました!本文をみて納得ですが…。
あとアオサギの数が凄いですね~こんなに沢山のアオサギが一枚に納まってるなんて。それと師匠のカワセミは初めて見たような…流石です。
素敵なコメントありがとうございます。ガードレールの水滴はその頃撮影するものがなかったので、早起きして撮影してました。
一度撮影を始めると結構はまってしまい、何度も撮影に行きました。(笑)
アオサギですが、こちらでは集団で営巣する姿が見ることが出来ます。ただ、警戒心も強いので、乱暴に近づくとオスは巣から離れた位置で人が離れるのを待ちます。今回は私の前に撮影していた人が随分乱暴だったようで、こんな感じに警戒しているオスが居ました。
カワセミ、ちょっとテンションが上がり撮影しましたが、なにぶん場所が場所で、パッとした作品にはなりませんでしたね。(^^ゞ
ガードレールの水滴、すごいですね。
被写体だけで言ってしまえばどこにでもありますが、
時間帯も合わせて、こんな作品にまではなかなか仕上がらないです。(汗)