秋の彩を撮る。その2
先週に引き続き、秋の彩を紹介します。今回の先週同様、すべて単焦点レンズを使い撮影したものです。
最初は、近所の公園で撮影した紅葉です。
とても大きな枝振りの紅葉を見つけましたので、円周魚眼で撮影しました。かなり広い画角でしたが、ほぼ全部紅葉で埋まりました。(^^)
上のモミジ以外は、ほとんど散ってました。公園の中にある小さな沢で被写体を探しました。
沢に落ちたモミジです。
同じ紅葉ですが、パターン的に狙いました。
続いて、沢の水面に落ちていたモミジと沈んだモミジのコラボです。
上記カットを撮影後、帰ろうとしたとき、ひらりと小さなモミジが落ちてきてこれまたいい位置に。。(笑)
カップルをイメージして。。
沢に沈んだモミジのパターンです。
沢の全景です。
次に撮影地を変えました。以前から気になった竹林があるお寺に行きました。
ここは、五百羅漢と呼ばれる羅漢さんがあるお寺です。羅漢さんとモミジです。
竹とモミジです。
竹に写ったモミジの影
竹林の中にある黄色いモミジです。
最後はこれまた近所のお寺に鮮やかなモミジを探しに行きました。
ちょっと和テイスト?
鮮やかさ1番?
光と影
ここでも影を
最後は手洗いの写りこみです。
以上で秋の彩を撮る。は終わりの予定でしたが、番外編があります。来週後紹介します。(笑)
最初は、近所の公園で撮影した紅葉です。
とても大きな枝振りの紅葉を見つけましたので、円周魚眼で撮影しました。かなり広い画角でしたが、ほぼ全部紅葉で埋まりました。(^^)
上のモミジ以外は、ほとんど散ってました。公園の中にある小さな沢で被写体を探しました。
沢に落ちたモミジです。
同じ紅葉ですが、パターン的に狙いました。
続いて、沢の水面に落ちていたモミジと沈んだモミジのコラボです。
上記カットを撮影後、帰ろうとしたとき、ひらりと小さなモミジが落ちてきてこれまたいい位置に。。(笑)
カップルをイメージして。。
沢に沈んだモミジのパターンです。
沢の全景です。
次に撮影地を変えました。以前から気になった竹林があるお寺に行きました。
ここは、五百羅漢と呼ばれる羅漢さんがあるお寺です。羅漢さんとモミジです。
竹とモミジです。
竹に写ったモミジの影
竹林の中にある黄色いモミジです。
最後はこれまた近所のお寺に鮮やかなモミジを探しに行きました。
ちょっと和テイスト?
鮮やかさ1番?
光と影
ここでも影を
最後は手洗いの写りこみです。
以上で秋の彩を撮る。は終わりの予定でしたが、番外編があります。来週後紹介します。(笑)
★ メール便OK!(送料100円〜) ★ 京都彩蒔絵シール 「紅葉(もみじ)」【 携帯シール シール 携帯デコレーションシール デコレーションシール 和柄シール】
しのびや楽天市場店
■ 商品名京都彩蒔絵シール「紅葉(もみじ)」■ しのびやから一言◆特殊技術による精巧にデザインされた
楽天市場 by 

しのびや楽天市場店
■ 商品名京都彩蒔絵シール「紅葉(もみじ)」■ しのびやから一言◆特殊技術による精巧にデザインされた


掛軸【掛け軸】 紅葉に小禽 川島正行作【smtb-tk】【w3】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】掛軸
人形と日本のおみやげ 久宝堂
清らかな川の流れの麓にも鮮やかに染まりゆく紅葉に秋の風情が感じられます 作者
楽天市場 by 

人形と日本のおみやげ 久宝堂
清らかな川の流れの麓にも鮮やかに染まりゆく紅葉に秋の風情が感じられます 作者


この記事へのコメント
いやぁ~まさに錦織りなす色鮮やかなモミジと日本画的な風情漂う作品等、実に素晴らしいです!!
単焦点レンズでの撮影は撮る人の技量があらわれますので上手くものにできたときの喜びはまた格別ですよね。♪私も感性を磨きたいと思います。
年末、年始のばたばたで返信が遅くなりました。m(__)m
単焦点レンズでの作品作り、やはりはまったときの嬉しさは違います。これからも、単焦点レンズを使った作品作りがんばりたいと思います。