桜の花とローカル線
皆さん、こんばんは。
今日の佐賀は、どんより曇り空です。明日はさらに悪くなるとか、そろそろ今年も梅雨入りが近そうです。
さて、今週の更新は桜の花シリーズの最後となります。その最後を飾るのは、ローカル線とのコラボをご紹介します。(*^^*)
ではまず唐津線から、この路線は去年も撮影しましたし、ちょっと前に紹介した路線です。
天気は曇りでしたが、ちょうど桜が満開でした。駅の手前の公園での撮影ですが、菜の花と桜それにローカル線がコラボできました。
遠くから近づくローカル線をFZ1000の400㎜で引き寄せました。

縦位置で

近づいてくるので広角にズームしつつ、シャッターを切ります。AFが早くローカル線のスピードが遅いので何とか撮影できました。

目の前を通過します。

通り過ぎた列車を見たところ、駅に別の車両があることに気が付きました。この駅の部分だけ複線になっているそうです。
これは面白いと思い、場所を変えつつ合わせててシャッターを切りました。


すれ違った車両が近づきました。

通過していきます。

次は、先日下見に行ったローカル線です。カメラマンがたくさん居ることが想像できたので、最悪撮影せずに帰る覚悟でした。
やはり駅には人だかりが出来てましたが、駅から離れるとカメラマンは誰もおらず、撮影はできそうでしたので、線路沿いのあぜ道で撮影しました。
レンズは、マイクロフォーサーズの300㎜つまりフルサイズ換算600㎜での撮影です。
桜の駅とローカル線です。見事な桜でびっくりです。

駅を出発したローカル線、のんびり近づきますが、近づいた時の大きさが想定できず連写をやめてしまいました。(大汗)
ということで気持ちも作品もなんとも中途半端になりました。

そのまま帰ろうかとも思いましたが、駅のカメラマンが帰りだし随分少なくなりました。さらに時刻表を調べると20分後に下り線が来るとのこと。
そのまま20分待つことにしました。
上り線の失敗を教訓に再挑戦。列車の色が違いますね。桜が少し散りましたが、わかりにくいですね。

駅に着きました。

う~~ん、やっぱり難しいですね。来年は気持ちを落ち着けてリベンジしたいと思います。
そうそう、ここはライトアップもされるようなので明るい広角とフルサイズでのチャレンジもぜひしてみたいです。
以上で桜とのコラボは終わりです。
ローカル線続きで別の路線を撮影したものをご紹介します。
トンネルから出てくる列車です。なんかワクワクです。

以上で今週の更新は終わります。
来週は地元の自然に戻ります。
今日の佐賀は、どんより曇り空です。明日はさらに悪くなるとか、そろそろ今年も梅雨入りが近そうです。
さて、今週の更新は桜の花シリーズの最後となります。その最後を飾るのは、ローカル線とのコラボをご紹介します。(*^^*)
ではまず唐津線から、この路線は去年も撮影しましたし、ちょっと前に紹介した路線です。
天気は曇りでしたが、ちょうど桜が満開でした。駅の手前の公園での撮影ですが、菜の花と桜それにローカル線がコラボできました。
遠くから近づくローカル線をFZ1000の400㎜で引き寄せました。

縦位置で

近づいてくるので広角にズームしつつ、シャッターを切ります。AFが早くローカル線のスピードが遅いので何とか撮影できました。

目の前を通過します。

通り過ぎた列車を見たところ、駅に別の車両があることに気が付きました。この駅の部分だけ複線になっているそうです。
これは面白いと思い、場所を変えつつ合わせててシャッターを切りました。


すれ違った車両が近づきました。

通過していきます。

次は、先日下見に行ったローカル線です。カメラマンがたくさん居ることが想像できたので、最悪撮影せずに帰る覚悟でした。
やはり駅には人だかりが出来てましたが、駅から離れるとカメラマンは誰もおらず、撮影はできそうでしたので、線路沿いのあぜ道で撮影しました。
レンズは、マイクロフォーサーズの300㎜つまりフルサイズ換算600㎜での撮影です。
桜の駅とローカル線です。見事な桜でびっくりです。

駅を出発したローカル線、のんびり近づきますが、近づいた時の大きさが想定できず連写をやめてしまいました。(大汗)
ということで気持ちも作品もなんとも中途半端になりました。

そのまま帰ろうかとも思いましたが、駅のカメラマンが帰りだし随分少なくなりました。さらに時刻表を調べると20分後に下り線が来るとのこと。
そのまま20分待つことにしました。
上り線の失敗を教訓に再挑戦。列車の色が違いますね。桜が少し散りましたが、わかりにくいですね。

駅に着きました。

う~~ん、やっぱり難しいですね。来年は気持ちを落ち着けてリベンジしたいと思います。
そうそう、ここはライトアップもされるようなので明るい広角とフルサイズでのチャレンジもぜひしてみたいです。
以上で桜とのコラボは終わりです。
ローカル線続きで別の路線を撮影したものをご紹介します。
トンネルから出てくる列車です。なんかワクワクです。

以上で今週の更新は終わります。
来週は地元の自然に戻ります。
この記事へのコメント
続いております。アジサイ花も咲き始めましたね…。
いや~今回の作品はサクラや菜の花と列車とのコラボ…これ以上
ないというタイミングでの撮影、撮り鉄の皆さんや中井先生も
吃驚の出来栄えですね。素晴らしいです。♪
唐津線・ローカル線の味のある風情もとてもいい感じです。
今年も蒸し暑い季節が始まりました。
ちょっと動くて暑い暑い。
今日はカメラを持ってうろうろすると汗だくに
なりました。
ローカル線と桜、今年は初めてのことばかりで
なかなか思うように行かないことも多かったです。
来年は、もう少し落ち着いて撮影したいと思います。
いつも素敵なコメントありがとうございます。