ミツバチの給水とアゲハチョウのダンス
皆さん、こんばんは。
今年も秋本番になりましたね。まだ本格的な紅葉には時間がかかりそうですが、一部の落葉樹はずいぶん色がついてきました。
さて、今週の更新はタイトルの通りミツバチとアゲハチョウをまとめました。ミツバチは今年クロスジギンヤンマを撮影した山のため池で撮影しました。狙いとしてはアカネ系のトンボを狙っていたのですが、池に着いたところすごい数の西洋ミツバチが池の上空を飛び交ってました。
刺されないかと心配でしたが、よく見ると池に向かって飛んでくるものと池からどこかへ飛んでいく個体が居ることがわかりました。幸いその群れの中に入っても刺すそぶりもないのでちょっとビビりつつ、池の中を確認しました。
ミツバチは、どうも水分補給に来ているようで、水を吸っては飛んでいきます。まずは吸っている様子から


この池、以前はトノサマカエルが居て、トンボを狙ってました。今回はミツバチを狙ってないかと思い探しました。
すると、、ちょうどカエルの方に向かう2匹を見つけました。

この後、カエルは飛びかかるとレンズを向けて待ちましたが、ミツバチが上空で警戒しているだけで、カエルの方が逃げてしまいました。
警戒中の2匹です。

次に池の周りを回って何かないか探しました。ローアングルで撮れる場所がありましたので、1枚撮影しました。

この後もミツバチはひっきりなしに来るので、どこから来るか探したところ50mほど先の田んぼに養蜂家が巣箱を下しているところがあり、そこから来ることがわかりました。
画像が小さいためわかりにくいのですが、背景の暗い影に点々が見えるのはすべてミツバチです。
この日の気温は37℃越え、巣箱の中の幼虫に水を持って帰っていたようです。

以上でミツバチは終わります。
次はアゲハチョウです。去年もメスの前でパフォーマンスをするアゲハチョウを撮影したのですが、今年も偶然また遭遇しました。
メスの目の前で羽ばたいているオスです。秒7コマでの連写の連続した3コマです。



次は3匹のシーンです。モテモテのメスを2頭のオスがアピール合戦中です。




モテモテのメスです。



他にも類似カットが50枚撮れました。
最後はおまけです。山の沢で撮影した蝶です。翅の先端が欠損してましたが、とても元気そうでした。


以上で今週の更新は終わります。
今年も秋本番になりましたね。まだ本格的な紅葉には時間がかかりそうですが、一部の落葉樹はずいぶん色がついてきました。
さて、今週の更新はタイトルの通りミツバチとアゲハチョウをまとめました。ミツバチは今年クロスジギンヤンマを撮影した山のため池で撮影しました。狙いとしてはアカネ系のトンボを狙っていたのですが、池に着いたところすごい数の西洋ミツバチが池の上空を飛び交ってました。
刺されないかと心配でしたが、よく見ると池に向かって飛んでくるものと池からどこかへ飛んでいく個体が居ることがわかりました。幸いその群れの中に入っても刺すそぶりもないのでちょっとビビりつつ、池の中を確認しました。
ミツバチは、どうも水分補給に来ているようで、水を吸っては飛んでいきます。まずは吸っている様子から


この池、以前はトノサマカエルが居て、トンボを狙ってました。今回はミツバチを狙ってないかと思い探しました。
すると、、ちょうどカエルの方に向かう2匹を見つけました。

この後、カエルは飛びかかるとレンズを向けて待ちましたが、ミツバチが上空で警戒しているだけで、カエルの方が逃げてしまいました。
警戒中の2匹です。

次に池の周りを回って何かないか探しました。ローアングルで撮れる場所がありましたので、1枚撮影しました。

この後もミツバチはひっきりなしに来るので、どこから来るか探したところ50mほど先の田んぼに養蜂家が巣箱を下しているところがあり、そこから来ることがわかりました。
画像が小さいためわかりにくいのですが、背景の暗い影に点々が見えるのはすべてミツバチです。
この日の気温は37℃越え、巣箱の中の幼虫に水を持って帰っていたようです。

以上でミツバチは終わります。
次はアゲハチョウです。去年もメスの前でパフォーマンスをするアゲハチョウを撮影したのですが、今年も偶然また遭遇しました。
メスの目の前で羽ばたいているオスです。秒7コマでの連写の連続した3コマです。



次は3匹のシーンです。モテモテのメスを2頭のオスがアピール合戦中です。




モテモテのメスです。



他にも類似カットが50枚撮れました。
最後はおまけです。山の沢で撮影した蝶です。翅の先端が欠損してましたが、とても元気そうでした。


以上で今週の更新は終わります。
この記事へのコメント
お気遣いありがとうございました。…まだ痛いですが…。(笑)
ミツバチの吸水って初めて見ました…カエルとのツーショット
おもしろいですね~。♪
それに三連のアゲハ蝶の求愛飛翔…素晴らしいです…やはり
師匠だと思わずにいられませんでした。
ヘルニアの手術無事の帰還、おめでとうございます。
もうしばらくは掛かると思いますが、無理されせぬ
ようお気を付けください。
今回撮影したミツバチたち、なかなか面白い生態を
見せてくれました。来年も見れたらもう少し踏み込んで
見たいと思います。
蝶は、複数居てくれると絵になりますね。