夕焼けサギと芝桜 皆さん、こんばんは。dp4wdです。 九州北部は梅雨入りこそしてませんが、先週くらいからかなり蒸し暑くなってます。梅雨といえばシトシトと降る雨のイメージですが、ここ数年はゲリラ豪雨のような降り方ばかり、去年は市内で被害が出ました。今年もそんな降り方をしそうな雰囲気でちょっと不安です。 さて、今週の更新ですが、新型コロナウィルスを… トラックバック:0 コメント:4 2020年06月06日 続きを読むread more
サギのコロニーその2 先日は夕方のコロニーの様子でしたが、今日は早朝のカットです。 サギは朝、ヒナに餌を持ってくるため動きがとてもあわただしくなります。そこが被写体としてみるととてもおもしろいのですが…。(笑) 今回は、アオサギの様子をほぼ全部お届けします。(^^ゞ まずは、早朝の巣の様子です。 お父さんが餌を探しに出かけている間、お… トラックバック:0 コメント:2 2010年06月20日 続きを読むread more
サギのコロニーの撮影 サギというと、アオサギ、白鷺、ゴイサギなどいますが、地元にこれらのコロニーがあるよと情報をいただきました。もともと佐賀平野はクリーク(堀)が多いのですが、最近ではこれらが埋め立てられて田んぼが整備されてきました。そんな中、自宅から10Kmほどのところにあるクリークが保護されていて、その近くにサギのコロニーがありました。 そこで… トラックバック:0 コメント:2 2010年06月16日 続きを読むread more