海苔の支柱立てへ突入レポート…(笑) 今回はこれまでの記事と違うドキュメンタリー企画です。(笑) TVでいうところの「いきなり黄金伝説」とか「特攻野郎Aチーム」につながるものがあるかもしれません。。(^.^) では何に突入したかというと、、海苔の養殖です。 今の時期、海苔の養殖は準備期間で、有明海の中に支柱を立てにいかれてます。 この支柱立ての様子をレポートすべ… トラックバック:0 コメント:4 2009年09月29日 続きを読むread more
有明海と海苔船 最近は、昆虫からちょっと離れていろいろなものを撮影してます。 先日の鉄塔もそのひとつなんですが、今回は有明海に関連する被写体を撮影しました。 有明海というと海苔の養殖で有名ですが、そのほかに干満の差が大きいことでも有名です。 一番大きいときは6mとも言われており、有明海につながる河川はほとんど水位が干満にあわせて変化します。 … トラックバック:0 コメント:6 2009年09月24日 続きを読むread more
有明海の人気者の巻 やっと、、佐賀も梅雨明けしました~。観測誌上一番遅い梅雨明けだそうです。 まぁ、今は雨だって何だって観測誌上なんで、大して驚きませんが…。 梅雨明けが遅かったことで、トンボの生態にも少なからず影響が出ているようです。例年この時期見るはずの トンボがいなくなったりと、どうも今年のトンボシーズンはいよいよ終わりみたいな感じです。 … トラックバック:0 コメント:2 2009年08月11日 続きを読むread more